新着情報の記事一覧

20年10月26日付・東京新聞に梅林特別顧問のコメントが掲載されました

2020.12.25

日本政府はアメリカの「核の傘」に依存していることを理由に核兵器禁止条約への署名を拒んでいます。これに対し、特別顧問は日米安保条約に核の記載が無いとし、核に依存しない安保政策への転換はできると述べました。…[くわしく]

20年10月3日付・朝日新聞にピースデポの記事が掲載されました

2020.12.25

10月2日、ピースデポは、外務省を訪れ、日本政府が核兵器禁止条約への支持を表明することなどを求める要請書を外務省に提出しました。…[くわしく]

20年10月3日付・中国新聞にピースデポの外務省要請の記事が掲載されました

2020.12.25

10月2日、ピースデポは、国連総会第1委員会(軍縮)と来年1月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の場で、核兵器禁止条約の支持、及び核抑止力への依存政策を抜本的に見直すことを外務省に要請しました。…[くわしく]

20年10月3日付・神奈川新聞にピースデポと湯浅代表のコメントが掲載されました

2020.12.25

10月2日、ピースデポの核兵器禁止条約への署名等を求める要請に、外務省は、「条約は現状の安全保障環境を踏まえずに作られたもの。署名や指示の表明はできない」と回答しました。湯浅代表は日本が唯一の被爆国として、非人道的な面を…[くわしく]

20年9月20日付・神奈川新聞に梅林特別顧問のコメントが掲載されました

2020.12.25

特別顧問は敵基地攻撃能力は北朝鮮を刺激し、南シナ海での自衛隊のプレゼンスを高めれば中国を刺激するとして、日本にとって、北朝鮮や中国は脅威でないとの認識を示しました。…[くわしく]