会員になる
ピースデポの会員になって応援してください
市民の手による平和のためのシンクタンクの活動にご参加・ご協力ください。
会員になると
- 『核兵器・核実験モニター』(月2回)と『ピースデポ会報』(年2回)をお届けします。
- ピースデポにある軍事・防衛・外交情報や国際NGOの最新資料が閲覧できます。有料の場合、会員には会員価格で優遇します。
- ピースデポの行うプロジェクト、セミナー、シンポジウムなどに会員価格で参加できます。その他、国内の反核・反基地NGOのイベント情報なども閲覧できます。
会員種別
会員には、正会員(個人会員、団体会員)と賛助会員があります。正会員は総会(年1回)で議決権を持ちます。また役員は正会員の中から選出されます。
賛助会員は、総会での発言権はありますが、議決権はありません。賛助会員には、通常、割引、特別の3種類があります。
年間定期購読
『核兵器・核実験モニター』を購読したい、でも会員になるのは難しい…という方は、定期購読者としてお申し込みいただけます。年間購読料は12,000円です。なお、書籍購入などの際に会員割引は適用されません。
入会金・年会費・定期購読料
入会金※1 | 年会費 | ||
---|---|---|---|
正会員 | 個人 | 5,000円 | 12,000円 |
団体 | 10,000円 | 36,000円 | |
賛助会員 | 通常 | 任意 | 12,000円 |
割引※2 | 任意 | 6,000円 | |
特別 | 任意 | 36,000円 | |
定期購読者 | 12,000円/年間 |
※1 いただいた入会金は、特別な事業経費の発生に備えるための積立金とします。積立金の使途については理事会で協議し、毎年の総会で報告します。
※2 主として学生や一部の年金生活者などで、年会費12,000円が困難な方を対象としています。
受取り方法について
核兵器・核実験モニターの発行形態は2タイプあります。紙媒体として郵便で受け取るか、電子媒体(PDFファイル)でEメールで受け取るかを選択できます(電子版は紙版より数日から1週間程度、早くお手元に届きます)。紙とPDF両方で受け取ることもできます。会費や購読料は変わりません。電子版をご希望の方は、下記の入会フォームのメッセージ欄に「電子版希望」と書いてください(紙版と電子版の両方を受け取りたい方は「両方希望」とお書きください)。
入会・定期購読のお申し込み
下記のフォームで会員種別を選択し、記入欄に記入の上、お申し込みください。
会員の方は1月から12月の間会員となります。
ただし、年度の途中から会員になることも3か月刻みで可能です。4月から(9,000円)、7月から(6,000円)、10月から(3,000円)となります。(購読者の方はどの月からでも1年間の購読が可能です。)
会費及び購読料は下記の郵便振替口座に振り込んでください。
郵便振替口座
口座番号 00250-1-41182
口座名称 特定非営利活動法人ピースデポ
郵便振替が困難な方は、銀行口座をご利用下さい
銀行口座: 横浜銀行 日吉支店 普通 1561710 トクヒ)ピースデポ
入会登録終了次第、「核兵器・核実験モニター」をお送りします。