2016年12月の記事一覧

2016年12月15日 東京新聞朝刊

2016.12.15

こちら特報部 オスプレイ大破の衝撃 米軍オスプレイ墜落事故の解説記事に、ピースデポ代表・田巻の以下のようなコメントが掲載されました。 「全国にオスプレイ網が張り巡らされようとしている。今後は日米共用基地、防災訓練を名目と…[くわしく]

2016年12月6日 毎日新聞朝刊

2016.12.06

佐世保米原潜の寄港急増の解説記事に、ピースデポ特別顧問・梅林のコメントが掲載されました。 横須賀基地は寄港期間が長く、修理や休養が主目的。中国軍が活動する南シナ海に近い、うるま市の「ホワイトビーチ」は修理機能がなく、収集…[くわしく]

2016年12月5日 中国新聞

2016.12.05

米の艦載機移転集会で反対訴え 広島市中区で市民団体 ピースデポ副代表・湯浅の以下のようなコメントが掲載されました。 「(岩国に移転する空母艦載機は)戦争では中心を担う部隊。米軍再編で岩国の機能強化が突出している」 「自衛…[くわしく]

2016年11月26日 長崎新聞長崎版

2016.11.26

米次期大統領 トランプ氏 長崎大核兵器廃絶研究センター客員教授 梅林宏道さん(79) トランプ氏の米大統領当選を受け、米国と日本の安全保障政策について語りました。…[くわしく]

2016年11月19日 東京新聞

2016.11.19

こちら特報部 海賊激減 ジブチ派遣揺らぐ根拠 ジブチへの自衛隊派遣についての解説記事に、ピースデポ代表・田巻の以下のようなコメントが掲載されました。 「駐留はあくまで付近を航行する船舶の海上警備が任務。海賊が根絶されてい…[くわしく]

「日印原子力協力協定」 署名に抗議

2016.11.11

11月11日、都内で安倍首相とインドのモディ首相が会談し、両政府は「日印原子力協力協定」に署名しました。核不拡散条約(NPT)や包括的核実験禁止条約(CTBT)に加盟せず2度も核実験を強行した インドとのこのような協定は…[くわしく]

2016年11月2日 朝日新聞横浜版

2016.11.02

核廃絶へ注視続け500号 NPO「ピースデポ」の情報誌…[くわしく]

2016年10月29日 毎日新聞

2016.10.29

核禁止交渉会議日本反対 「政府何をしているか」被爆者ら落胆と怒り ピースデポ代表・田巻の以下のようなコメントが掲載されました。 「驚がくの結果だ。被爆国としての歴史的責任を果たせるのか」「失った信頼を取り戻すには相当な努…[くわしく]

2016年10月24日 中国新聞

2016.10.24

世界の核情報伝えて500号 ピースデポ発行月2回 廃絶へ論陣…[くわしく]

2016年10月4日 長崎新聞地域総合面

2016.10.04

「核兵器・核実験モニター」創刊500号で記念特集…[くわしく]

2016年10月3日 中国新聞

2016.10.03

原発と海 影響を分析 NPOの湯浅副代表 事故想定解説を本に…[くわしく]

2016年10月1日 中国新聞

2016.10.01

核兵器法的禁止 外相に推進要請 NPOピースデポ ピースデポは開催中の国連総会で核兵器の法的禁止に向けた議論を日本政府が主導するよう求め、議論を進めるための具体案を示した岸田文雄外相宛の要請・提言書を外務省へ提出した。…[くわしく]

2016年8月5日 愛媛新聞

2016.08.06

伊方原発「福島」級の事故想定 瀬戸内海長期汚染に 海洋物理学者湯浅さん(ピースデポ副代表)著書で指摘 湯浅さんは「回遊魚などは海流に乗って広域を動き回り、原発の事故は一地域の問題にとどまらない。立地自治体や立地県の知事の…[くわしく]

北東アジア非核兵器地帯設置を求める宗教者キャンペーン

2016.02.12

16年2月12日、日本の宗教指導者4氏の呼びかけで「北東アジア非核兵器地帯の設立を求める 宗教者キャンペーン」が発足しました。世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会が協賛し、 ピースデポは事務局としてキャンペーンを支援…[くわしく]